【最新】米大統領選

米大統領選挙の結果、バイデン氏勝利が決定的になったと伝えられていますが、トランプ氏は選挙で不正があったとの主張を続けています。今のところ、トランプ氏が「敗北宣言」をする予定はなさそうですが、今後はどのような動きになるのでしょうか?
次期大統領就任までのスケジュールは、
12月8日 選挙結果の最終確定期限
12月14日 選挙人投票
1月6日 選挙人投票開票・当選者の正式決定
1月20日 大統領就任式
となっています。
現時点での共和党の戦略は、バイデン氏が勝利した激戦州の選挙人確定を12月8日までずれ込ませ、各州議会で選挙結果を無視した(トランプ氏支持の)選挙人を認定し、12月14日の選挙人投票に臨む、というもののようです。
というのも、1887年に制定された「選挙人算定法」を根拠に、12月8日までに選挙人の確定ができない場合は、改めて憲法の規定に従って、州議会が定める方法で選挙人を選ぶことも可能と考えられるからです。
州議会で共和党が多数を占めるペンシルベニア州やウィスコンシン州、ミシガン州、ジョージア州では、選挙で選ばれたバイデン氏支持の選挙人の代わりに、トランプ氏支持の選挙人を選出することができるかもしれない、ということですね。可能性はかなり低そうですが…。
ちなみに、ペンシルベニア州の選挙人数は20人、ウィスコンシン州は10人、ミシガン州は16人、ジョージア州は16人となっていますので、仮に全てトランプ氏支持に入れ替わったら、選挙結果はひっくり返りますね(゜o゜)
今後の注目ポイントは、
11月20日 ジョージア州 選挙結果認定期限
手作業での再集計でもバイデン氏の勝利となったジョージア州では、20日が選挙結果の認定期限とされています。共和党のラフェンスペルガー州務長官は、選挙結果を覆すことを拒否したことで、殺害予告を受けたとか…怖いですね(/_;)
11月23日 ペンシルベニア州 選挙結果認定期限
ペンシルベニア州では23日が、各郡がブックバー州務長官に選挙結果を送る期限となっています。州務長官が選挙結果を認定する期限は特に設けられていませんが、民主党の州務長官が結果を遅らせる理由はなさそうです。
11月23日 ミシガン州 選挙結果認定期限
ミシガン州でも同日、選挙管理委員会が各郡の選挙結果を総括することになっています。デトロイトのあるウェイン郡では、選挙結果の認定を共和党員が妨害しています。また、トランプ大統領は、ミシガン州の共和党州議員をホワイトハウスに呼び出したようです。ちょっと不穏な感じがしますね(゜o゜;)
11月30日 アリゾナ州 選挙結果認定期限
アリゾナ州では、この日までに選挙結果を認定しなければなりません。同州共和党は、マリコパ郡の選挙結果認定の延期を裁判所に求めていましたが、19日に却下されています。これを受け、民主党のホッブズ州務長官が、予定通りに選挙結果を認定することになりそうです。
12月1日 ネバダ州 選挙結果認定期限
ネバダ州では、郡政委員が各郡の選挙結果を認定して州務長官に結果を送付し、これが州最高裁に報告される形となります。トランプ陣営は、ネバダ州に対し、バイデン氏の勝利を宣言しないよう求める訴訟を起こしています。
12月1日 ウィスコンシン州 選挙結果認定期限
ウィスコンシン州では、すでに郡での結果認定は済んでいますが、トランプ陣営は一部の郡の再集計を求めています。結果が大きく変わることはなさそうです。再集計は期限までに終わらせることが必須となり、集計が終わり次第、選挙管理委員会が州の結果を認定する予定です。
これまでの状況
16日 8:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクス(政治的偏りのないメディアとされています)によりますと、トランプ米大統領が合計232人獲得、バイデン候補は合計306人獲得となっています。
勝敗が決していなかった州のうち、ノースカロライナはトランプ氏が、ジョージアとアリゾナはバイデン氏が獲得しました。数え直しをする州もあるようですが、全体の勝敗は変わらないとみられています。
13日 8:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計217人獲得、バイデン候補は合計279人獲得となっています。
バイデン氏がペンシルベニア州を取り、20人プラスとなりました。これでバイデン氏が過半数の270人に達しました!
決着がついていない州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率97% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率99% トランプ氏 49.2% バイデン氏 49.5%
✿アリゾナ州(11人) 開票率99% トランプ氏 49.1% バイデン氏 49.4%
アリゾナ州の開票率が1%上がりましたが、得票率は動いていません。ノースカロライナ州は、今週末には結果を発表するとしていますので、明日には結果が出そうです(*’▽’)
12日 10:30時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計217人獲得、バイデン候補は合計259人獲得となっています。
トランプ氏がアラスカ州を取り、3人プラスとなりました。久しぶりに数字が動きました…(^-^;
決着がついていない州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率97% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率99% トランプ氏 49.2% バイデン氏 49.5%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率97% トランプ氏 49.0% バイデン氏 49.8%
✿アリゾナ州(11人) 開票率98% トランプ氏 49.1% バイデン氏 49.4%
ジョージア州とペンシルベニア州では、トランプ氏が0.1%マイナスとなりました。また、ノースカロライナ州は、今週末には結果を発表するようです。
ジョージア州では11日、トランプ陣営が「共和党支持者の多い州で、トランプ氏がバイデン氏に14,000票も負けているのはおかしい」との主張を受け、共和党のラフェンスペルガー州知事が、開票作業を監視すると発表しています。
11日 17:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計259人獲得で変わらずとなっています。
数え直しをしている州もあるようです。決着がついていない州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率97% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率99% トランプ氏 49.3% バイデン氏 49.5%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率97% トランプ氏 49.1% バイデン氏 49.8%
✿アリゾナ州(11人) 開票率98% トランプ氏 49.1% バイデン氏 49.4%
✿アラスカ州(3人) 開票率69% トランプ氏58.0% バイデン氏38.1%
アラスカとアリゾナだけ動きました(*’▽’)! 開票作業、大変そうですね…(>_<)
10日 18:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計259人獲得で変わらずとなっています。
数え直しをしている州もあるようです。決着がついていない州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率97% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率99% トランプ氏 49.3% バイデン氏 49.5%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率97% トランプ氏 49.1% バイデン氏 49.8%
✿アリゾナ州(11人) 開票率98% トランプ氏 49.0% バイデン氏 49.5%
✿アラスカ州(3人) 開票率59% トランプ氏62.2% バイデン氏33.6%
昨日から、ほんの少ーし動きました(*’▽’)!
9日 12:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計259人獲得となっています。
数え直しをしている州もあるようです。決着がついていない州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率97% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率99% トランプ氏 49.3% バイデン氏 49.5%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率97% トランプ氏 49.1% バイデン氏 49.7%
✿アリゾナ州(11人) 開票率97% トランプ氏 49.0% バイデン氏 49.5%
✿アラスカ州(3人) 開票率58% トランプ氏62.1% バイデン氏33.5%
6日 17:20時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計243人獲得で変わらずとなっています。
接戦となっている主な州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率100% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率100% トランプ氏 49.4% バイデン氏 49.4%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率91% トランプ氏 49.6% バイデン氏 49.3%
✿アリゾナ州(11人) 開票率86% トランプ氏 48.5% バイデン氏 50.1%
✿ウィスコンシン州(10人) 開票率100% トランプ氏 48.9% バイデン氏 49.6%
✿ ネバダ州(6人) 開票率86% トランプ氏48.5% バイデン氏49.4%
ジョージア州の得票率が並びました! また、ペンシルベニア州はバイデン氏がすごい勢いで追い上げてきています。米国時間の6日中に、結果は出るのでしょうか…? 注目です!(^^)!
6日 8:50時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計243人獲得で変わらずとなっています。
接戦となっている主な州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率100% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率100% トランプ氏 49.5% バイデン氏 49.3%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率91% トランプ氏 50.0% バイデン氏 48.8%
✿アリゾナ州(11人) 開票率86% トランプ氏 48.2% バイデン氏 50.4%
✿ウィスコンシン州(10人) 開票率100% トランプ氏 48.9% バイデン氏 49.6%
内訳も昨日夕方からほぼ変わっていませんが、ジョージア州、ペンシルベニア州、アリゾナ州での差がやや縮まっています。
5日 17:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計243人獲得で変わらずとなっています。
報道機関によっては、アリゾナ州(11人)とウィスコンシン州(10人)をバイデン氏の勝利として、同氏の獲得人数を264としているところもあります。
そうなると、ネバダ州(6人)でのバイデン氏勝利確定となるかどうかが注目されるわけですが、開票率75%時点で、トランプ氏48.7%、バイデン氏49.3%と、ややバイデン氏有利となっています。
ネバダ州は、3日以降に到着分の郵便投票などの開票結果について、5日まで発表しないと発表しています。選挙結果は、日本時間の今夜~明日午前にかけて出てくるかもしれません!(◎_◎;)
5日 12:30時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計243人獲得で変わらずとなっています。
トランプ氏は、ペンシルベニア州の選挙管理委員会トップを「郵便・不在者投票の期限を不当に延ばした」として提訴したようです。
ペンシルベニア州の選挙管理委員会は、無効とされた郵便投票を救済する措置をとると発表していました。中にはトランプ票もあるでしょうに…(*_*;
5日 10:40時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計243人獲得となりました。
ミシガン州は、バイデン氏で確定となったようです!(゜o゜) バイデン氏がややリードしているネバダ州(6人)の開票作業は、現地時間の明日朝まで停止すると発表されました。開票作業も大変そうです(>_<)
接戦となっている主な州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率100% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率100% トランプ氏 49.6% バイデン氏 49.2%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率87% トランプ氏 50.7% バイデン氏 48.1%
✿アリゾナ州(11人) 開票率84% トランプ氏 48.1% バイデン氏 50.5%
✿ウィスコンシン州(10人) 開票率100% トランプ氏 48.9% バイデン氏 49.6%
動きがあった州は、いずれも差が縮まっています!まさに激戦ですね!(@_@;)
5日 9:40時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計227人獲得で変わらずとなっています。
接戦となっている主な州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率100% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率100% トランプ氏 49.9% バイデン氏 48.9%
✿ミシガン州(16人) 開票率99% トランプ氏 48.1% バイデン氏 51.3%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率88% トランプ氏 51.2% バイデン氏 47.6%
✿アリゾナ州(11人) 開票率84% トランプ氏 47.6% バイデン氏 51.0%
✿ウィスコンシン州(10人) 開票率100% トランプ氏 48.9% バイデン氏 49.6%
5日 8:10時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計214人獲得、バイデン候補は合計227人獲得となっています。
アリゾナ、ミシガン、ペンシルベニア、ネバダ、アラスカの各州の結果が未定となっていますが、このあたりは報道機関によって違うみたいですね(-“”-)
17:30時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計213人獲得、バイデン候補は合計225人獲得となっています。
接戦となっている主な州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率100% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率85% トランプ氏 50.5% バイデン氏 48.3%
✿ミシガン州(16人) 開票率71% トランプ氏 53.3% バイデン氏 45.1%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率75% トランプ氏 55.8% バイデン氏 43.0%
✿アリゾナ州(11人) 開票率77% トランプ氏 46.8% バイデン氏 51.8%
✿ウィスコンシン州(10人) 開票率97% トランプ氏 51.1% バイデン氏 47.4%
次回更新は、明日の朝にさせて頂きます<(_ _)>
17:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計213人獲得、バイデン候補は合計223人獲得で変わらずとなっています。
アリゾナ州はバイデン氏が取りそうですね。ジョージア州では、不在者投票分の集計でシステム上の問題が起こっているようです。
トランプ氏のツイートは警告ラベルつけられましたね(^^; 郵便投票分などの開票が後回しになった州のことを言っている…んでしょうか?

16:30時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計213人獲得、バイデン候補は合計223人獲得で変わらずとなっています。
接戦となっている主な州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率100% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率99% トランプ氏 50.7% バイデン氏 48.1%
✿ミシガン州(16人) 開票率68% トランプ氏 53.5% バイデン氏 44.9%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率73% トランプ氏 56.1% バイデン氏 42.7%
✿アリゾナ州(11人) 開票率77% トランプ氏 46.3% バイデン氏 52.4%
✿ウィスコンシン州(10人) 開票率95% トランプ氏 51.3% バイデン氏 47.2%
16:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計213人獲得、バイデン候補は合計223人獲得で変わらずとなっています。
トランプ氏は「今夜、大勝利演説をする!」とツイートしています(゜o゜)
15:30時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計213人獲得、バイデン候補は合計223人獲得となっています。
ここからは、なかなか決まらないかもしれません(*_*;
15:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計212人獲得、バイデン候補は合計223人獲得となっています。
接戦となっている主な州の状況は…
✿ノースカロライナ州(15人) 開票率100% トランプ氏 50.1% バイデン氏 48.7%
✿ジョージア州(16人) 開票率85% トランプ氏 52.8% バイデン氏 46.0%
✿ミシガン州(16人) 開票率57% トランプ氏 54.0% バイデン氏 43.9%
✿ペンシルベニア州(20人) 開票率63% トランプ氏 57.0% バイデン氏 44.3%
✿アリゾナ州(11人) 開票率75% トランプ氏 45.6% バイデン氏 53.1%
✿ウィスコンシン州(10人) 開票率90% トランプ氏 51.7% バイデン氏 46.8%
現時点では、トランプ氏有利…でしょうか?
14:30時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計174人獲得、バイデン候補は合計210人獲得となっています。
合計人数はバイデン氏がリードしていますが、激戦州の多くでトランプ氏がリードしていますので、まだまだ分からない状況です(・_・;)
14:00時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計165人獲得、バイデン候補は合計200人獲得となっています。
フロリダ州、オハイオ州は、トランプ大統領が勝利したようです。
13:30時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計147人獲得、バイデン候補は合計196人獲得となっています。
合計人数はバイデン氏がリードしていますが、激戦州の多くでトランプ氏リードしていますので、まだまだ分からない状況です。
13:10時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計111人獲得、バイデン候補は合計196人獲得となっています。
激戦州のひとつとされていたニューハンプシャー州(4人)は、バイデン氏が勝ったとみられます。
一方で、フロリダ、ジョージア、ミシガン、ペンシルベニア、オハイオの各州はトランプ氏がリードしているようです。
12:40時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が先程と変わらず合計107人獲得、バイデン候補は修正され合計118人獲得となっています。
12:10時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が先程と変わらず合計107人獲得、バイデン候補も変わらず合計131人獲得となっています。
フロリダ州の開票作業は約97%まで進み、トランプ大統領がリードしています。
11:40時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が先程と変わらず合計107人獲得、バイデン候補が合計131人獲得となっています。激戦州のひとつとされていたコロラド州(9人)をバイデン氏が取ったようです。
オハイオ州、テキサス州は拮抗していますね(゜o゜)
12:10時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が先程と変わらず合計107人獲得、バイデン候補も変わらず合計131人獲得となっています。
フロリダ州の開票作業は約97%まで進み、トランプ大統領がリードしています。
11:40時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が先程と変わらず合計107人獲得、バイデン候補が合計131人獲得となっています。激戦州のひとつとされていたコロラド州(9人)をバイデン氏が取ったようです。
オハイオ州、テキサス州は拮抗していますね(゜o゜)
11:10時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計107人獲得、バイデン候補が合計122人獲得となっています。ニューヨーク州の29人が加わり、バイデン候補が獲得人数を伸ばしていますね。
ジョージア州、フロリダ州、ミシガン州ではトランプ大統領がリード、オハイオ州、ペンシルベニア州ではバイデン候補がリードしているようです。
10:40時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領が合計82人獲得、バイデン候補が合計88人獲得となっています。
10:10時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領がテネシー州やオクラホマ州などで勝ち、合計55人獲得、バイデン候補がイリノイ州やニュージャージー州で勝ち、合計85人獲得となっています。
09:40時点(日本時間)
リアル・クリア・ポリティクスによりますと、トランプ米大統領がケンタッキー・ウェストバージニア州で勝ち、13人獲得、バイデン候補がバーモント・バージニア州で勝ち、16人獲得となっています。
CNNはインディアナ州(11人)もトランプ氏の勝利としていますね(゜o゜)
お読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、応援クリックもぽちっとお願いいたします(*^^*)